Dienstag, Mai 25, 2010

独学でドイツ語検定のB2を取る

はじめまして、

あるドイツの大学で勉強したいなと思ってるのですが、そこは入学に際し、ドイツ語検定B2を取得済みでないと入学できません。

しかし、ボクはドイツ語をならったことがなく、全くできません。
先日、語学学校に行って話しを聞いてきたのですが、授業料が高いので、一人で勉強できないかな、と思っています。
しかし語学学校の方から、参考書を勉強するだけではドイツ語検定には受からないと言われました。


やはり独学では無理なのでしょうか?
もし独学に適した参考書、また辞書などございましたら、教えてもらいたいのですが。
よろしくお願いします。




まず、B2というレベルのことなのですが、ゼロから初めるならけっこう時間はかかりますよ。いわゆる「日常会話」レベルじゃなくて、専門分野について議論でき、(文法的に完全でなくとも)レポートなども書けるレベルです。周りになにもドイツ語学習を促す環境がないまま一人で勉強するのは難しいです。

>やはり独学では無理なのでしょうか?
独学というのが、書いておられる文字通りに「一人で勉強」するという意味ならほとんど無理だと思いますが、なるべくお金をかけないで学習したいというのであれば、いろいろ方法はあるでしょう。例えば、最初はラジオドイツ語講座の番組とテキスト(月1冊300円くらい)で、アルファベットや挨拶・数字のようなものだけはおさえて、それから夏期休暇の間に語学学校の短期のコースに通うなどすると節約になると思います。僕が大事だと思うのは参考書や辞書を探すことではなく、誰かドイツ語のできる人またはドイツ語を学習している人を見つけて、そういう人の「学習のやりかた」を真似する・自分なりにアレンジするということです。

>もし独学に適した参考書、また辞書などございましたら
独学向けというものはありませんが、

Keine Kommentare: