Samstag, März 30, 2013

3.29参院予算委員会(民主党)小西洋之-2

どのくらいヤバいかだれか独文学で例えてくれ。『ファウスト』知らないレベル?【小西洋之参議院議員による安倍首相への質問「芦部信喜という憲法学者をご存知ですか?」安倍「私は存じ上げておりません」】

「芦部信喜という憲法学者をご存知ですか?」安倍「私は存じ上げておりません」

どのくらいヤバいかだれか独文学で例えてくれ。『ファウスト』知らないレベル?【小西洋之参議院議員による安倍首相への質問「芦部信喜という憲法学者をご存知ですか?」安倍「私は存じ上げておりません」】


http://www.youtube.com/watch?v=SlDgA2sGEa4#t=710s

Samstag, März 23, 2013

江山易改


江山易改 die Flusse und Berge sind leicht zu verändern, in diesem Ausdruck finde ich schon die glänzende Geschichte des alten Chinas. Sie haben bereits in den vorchristlichen Zeiten  wirklich die Flusswege verändert und die Berge versetzt. Die Philosophie der hundert Schulen war darüber hinaus hochentwickelter und verschiedenartiger.

„Wenn du einen Menschen drei Tage lang nicht siehst, muss du ihn nächstes Mal vorsichtig betrachten.„ (吕蒙传)

„Vornehmer Mensch ändert sich wie ein Panther, der in jeder Jahreszeit geeignete Farbe auf sich trägt. Armseliger Mensch ändert sich nur halbfertig.„ (易经)


Lǚméng
士别三日,刮目相待.
君子豹变,小人革面.
„Vornehmer Mensch ändert sich wie ein Panther, der in jeder Jahreszeit geeignete Farbe auf sich trägt. Armseliger Mensch ändert sich nur halbfertig.„

Das Buch der Wandlungen
Yìjīng

吕蒙
Lǚméng



Mittwoch, März 20, 2013

スコットランドに行くつもりが

もるげ。スコットランドに行くつもりが空港を出たらチリで財布も何も持っておらず(困った、カヌーでパラオに渡って焼き玉機関駆動飛行機にただで乗せてもらえば日本に帰れるだろうか)と思案していると京浜急行横須賀線宇宙ノ宮驛入り口を見つけて、ああここは三浦半島だった、と気づいて目が覚めた。

Donnerstag, März 14, 2013

基本は他人の性的指向とか


基本は他人の性的指向とか他人の子供の心配とかいった余計なお世話をする人間への嫌悪感なんだけど、そういう無関心方面からの自由を守ってると無意識に加害者になったりするから、性愛として多数派の異性愛に合わせるのが拷問レベルに苦痛な人がいると頭でだけでも認識しとく方便みたいな感じ。

悪いものや醜いものたちを相手にするのは嫌だという逃避的な態度が基本で、陰で何か言うのも嫌だし、この世に無いものとして交渉を断ちたいんだけど、

Mittwoch, März 13, 2013

诗经 豳风七月

春日载阳,有鸣仓庚。
女执懿筐,遵彼微行,爰求柔桑。
春日迟迟,采蘩祁祁。
 „诗经 豳风“

In der warmen Frühlingssonne
singen die Schwarznackenpirole.
Die Mädchen mit tiefen Bambuskörben
gehen durch den schmalen Weg
und pflücken die weichen Maulbeerblätter für Seidenspinner.
Am langen Frühlingstag
sammeln die Leute die frischen Artemisia-Blätter.
  „Buch der Lieder" -Volkslied aus Bīn (10 Jh.v.Ch)

http://zhidao.baidu.com/question/76693463.html

http://www.mars.dti.ne.jp/itot/chinese-poetry-09-09-26/chinese_poem-3/3-beforeTang.htm#ur04

『春へのあこがれ』

冬よ願わくば時を飛ばしたまえ。かくも長く覚めてあることは我が悲しみ。そなたあまねく無慈悲に領きたれど、今まさしく春と争うなり。なおも雪降るこの場所に、われ花咲く一場を穿つべし。(ヴァルター・フォン・デア・フォーゲルヴァイデ『春へのあこがれ』)

Samstag, März 09, 2013

シノプシス

壇ノ浦からの失踪
地獄の入り口
現世への帰還と大日坊の殺害
熱田での婚姻
奈良、大仏殿再建と重忠暗殺失敗
京への逃亡、阿古屋と十蔵
小野姫の捕縛、自首
牢屋前での子殺しと十蔵への復讐
処刑と奇跡

※平家の隠し財産

Freitag, März 08, 2013

倚天屠龙记(苏有朋 贾静雯 高圆圆)第01集 03版高清HD


金庸 «倚天屠龙记»
Jing Yong „Himmelsstützer und Drachenschlächter; Die Geschichte der zwei Schwerter"

倚天屠龙记(苏有朋 贾静雯 高圆圆)第01集 03版高清HD

ドイツ人への解答

リア充
キモオタ
意識高い系


Was würde denn geschehen, wenn man in Japan bei der offiziellen Veranstaltung nicht mit höflicher Mode spricht? Wird er ignoriert?

- Jenach der Situation kann das anderes sein. Dieser Taga ist die Tendenz der Atomosphäre viel lockerer als damals. Wenn du vor dem Publikum sich bei arroganter erster Person nennst, kann es auch als dein Charakter toleriert werden.

Ist sie typisches japanisches Mädchen?
Ich finde sie ehr ein origineller Typ.

Wie unterscheidest du die Charaktarität zwischen Originellen und Allgemeinen.
Allgemeines Mädchen kommt nicht nach Ausland. Wenn sie eine Erfahrung im Ausland hat, hat sie schon ein besonderes Erlebnis.

Von Deutschland her betrachtet, sind die japanischen Mädels ehr verschlossen in dem eigenen engen Kreis und nicht so gesellich.

自意識過剰で勘違い野郎の男たち

Reiskocherin

次回は宿題を作る
和訳はいらない

Donnerstag, März 07, 2013

女子が男子を振る時の常套句

女子が男子を振る時の常套句「あなたには、私よりいい人がいると思うの…」を言われた男は「そんな事ないんですあなたこそ最高なんですそれを分かってくれないなんて…」または「お前より良いのはいるけどお前で妥協してやったんだよ!」と思いどっちにしろ逆恨みするので振る方の女子も大変だと気づくのに時間がかかった。

マッチングにおいて男女ともに最適解はおそらく「できる限りたくさん当たってみる」であって、パートナー獲得にあたって美貌の次に有利な資質は面の皮の厚さということになるわけだが、この真理の「それを言っちゃあおしめぇヨ」感が悲惨。

Mittwoch, März 06, 2013

へーえ、また失敗しちゃったんだぁ?


Dienstag, März 05, 2013

ナザレの人イエス

「イエス・キリスト」ってなんか名+姓みたいな感じになっちゃってるから可笑しいよね。呼び名のつもりで「救世主」とか認めちゃいかんだろ。ナザレの人イエス、くらいでいいだろうに。『聖☆おにいさん』ではブッダが買った誕生日ケーキに「よしや君」とか書かれてたな。

新世界訳ってゆうかさんに見せてもらった分はさほど問題ないものに見えたけど、やっぱり例の「聖書研究者たち」特有の訳なんだな。十字架じゃなくて杭だとかいろいろ。まぁ流布してる訳で「地獄」とか書いてあるのは仏教かよって思うけど。

あの長身痩躯が印象的な神父リーゼンフーバー先生が、僕達が「五限のミサ」と呼んでいたキリスト教概論の講義でイの一番におっしゃったことが「宗教は字義通りには犠牲を捧げて先祖を祀るということですからイエスの思想を表すのに適当とは言えません。私は『教え』と呼びたいと思います」だった。

リーゼンフーバー先生のことは、一緒に受講していた与死恵さんが彼の顔を見るたびにラメローラメロー言ってえらくその容貌を気に入っていたのを覚えている。あの講義のおかげでちゃらんぽらんな自分が『我と汝』を読んだ。それで折角イエスとか対話とかについて考えたはずだったのに、もう忘れてしまった。


Montag, März 04, 2013

気を遣うだなんてとんでもない

いえいえ気を遣うだなんてとんでもない。僕はROMっていただいてるのを知ってうれしいんですよ!僕は本名も丸出しで鍵もかけずにツイートしてるので、アカウントを作ってない人やフォロー関係にない人も見てくれてるかもなぁ、とは思ってるんですよ。江面快晴で検索して1番に出るのここだし。

なんで本名を出してツイートしているかというと、やっぱり未だにネット=匿名、みたいな2ちゃん脳が一般にも自分にもあるから、このアカウントはそれへのカウンターといいますか、自分の発する言説を個を保ったままオンラインに拡張する実験だと思ってやってます。

っていうかこの実験の根底には、ネット対リアル、みたいに分ける考え方が既に古いだろという発想がある。僕と同年齢の人がそんなことを言っていたんだけど、網絡接続してる自分だけを行住坐臥から切り離すことができるほど網絡は非日常なのか?っていう疑問から。

網絡は既にそんなサイバーな非日常では全然なくてもっと泥臭い当たり前なのであって、「ネットの海では匿名の自由が」(笑)みたいなことを言っていたあいつはテキストサイトとかおもしろFLASH全盛期あたりで頭が止まっていて、自意識過剰が空転した結果却って自分が見えなくなっていた。

失恋ポエムとか匿名で日記にじゃんじゃん書けばいいよ。「リアル」で会う人に見られなければそれで自由と思ってるんだろうけど結局それを書いてる自分はネットだろうがリアルだろうが自分なんであってペルソナ使い分けたからってそれで「違う自分」になれたと思えるなんてまったくおめでたい奴さ。

情報技術の進歩で人類の意識が変革される、みたいな発想は80年代のサイバーパンクで愛された発想だしそれで1ジャンルができたわけだけどまた一回りして「やっぱりそんなに変わんなくない?」ってほうに来てるのではないか?『攻殻機動隊』が古臭く見えるのはそこらへん(実際原作漫画は89年だよ)


Sonntag, März 03, 2013

キモヲタナイトフィーバー

ひたすら濃ゆい #アニメ鑑賞会w #KONF(キモヲタナイトフィーバー)

マジ落ち着く #KONF(キモヲタナイトフィーバー)

いやいや、おまえらシュタゲ好きすぎだろw こんなとこで「マーーーッドサイエンティストゥ!」とか叫んでてもクリスもまゆしぃも来ねぇからw おめぇらみてぇのがもっと集まるだけだからw #KONF(キモヲタナイトフィーバー)

ドイツ人も患う#中2病 #KONF(キモヲタナイトフィーバー)

景清の話を書き始めてから


景清の話を書き始めてから文楽『出世景清』の初段詳細を知らないことに気づいて細部を創作している。ちょっと現代風ヒーローにアレンジした。東大寺再建現場で重忠に正体を見破られるきっかけを、倒れる柱から仲間を助ける際に見せた怪力ということにした。

特に阿古屋が子供を殺して自分も死ぬっていう『メディア』ふうの展開はよく心理描写しないと物語に感情移入し損ねるので注意したい。エウリピデスのメディアは復讐者だけど、阿古屋はもっと複雑で近松の恩讐心理描写もここに極まれりという愁嘆場なので怖じずに挑戦したい。

Nach einem Schwung kippen die alle Männer um wie das Unkraut auf der Wiese. 景清の大長刀のただ一振りに、兵どもみなたふるることただ野の草のごとし。

Freitag, März 01, 2013

Kagaekiyo01

Die große Welle des Krieges kann nicht von einem Held umgekehrt werden. Trotz Kagekiyo der Starke bei allen Schlachten sein Bestes getan hat, sind Hêkes nach der Niederlage der Seeschlacht von Dan-no-Ura endgültig verloren. Einige Krieger des Hêke-Klans sind schon während der Schlacht ins Meer gefallen, die anderen haben den Selbstmord geführt, nachdem sie genug gekämpft haben. Selbst der junge Kaiser, der von den Hêkes zum Schlachtfeld mitgebracht wurde, musste sterben, weil seine Mutter aus dem Hêke-Klan abstimmte und die Genjis schon den anderen Kaiser in der Kapitale gekrönt haben. Dieser sechsjährige glaubte,wie seine Großmutter erzählt hat, dass es auch unter die Wellen eine andere Kapitale gibt, und ins Wasser gegangen. Man sagt, dass die originalen drei göttlichen Throninsgnien der kaiserlichen Familie bei diesem Selbstmord verloren sind.